食育
2月の食育~豚汁作り~

つばめ組さんが豚汁作りにチャレンジしました🐷
あひる組さんの頃に作った味噌を使用します♪
熟成した味噌の蓋を開けると、とってもいい香りがしました!
まずは、前回の食育の復習📖三大栄養素についてお勉強します。
豚汁に使用する食材は、どのチームに入るかな?
クイズで楽しく学びました✨

お勉強の後は、管理栄養士さんから
包丁の使い方などの説明を聞いて、さっそく調理スタート!

皮のある食材はピーラーで皮をむいて、包丁で一口大にカットしていきます♪

切った食材に軽く火を通してもらっている間に、出汁をとります。
やけどに気を付けながら、そーっと入れます。

ひと煮立ちしたら、食材を入れていきます🥕🍠

最後は、みんなの手作り味噌を入れて、優しくかき混ぜます。


とってもいい香り!
豚汁の完成です✨

完成をみんなで喜びました!

完成した豚汁は、お給食でいただきます💕
ひじきのマヨネーズ和えと、納豆ハンバーグもとっても美味しそうです✨

最後に自分で豚汁をよそいました♪

出来立てホカホカの豚汁🐷
みんなで作ったお味噌が美味しい豚汁に変身しました♪
いっぱい食べて、元気な体を作ろうね✨
