入園のご案内

募集要項

定員
27名
※地域枠は定員の50%(13名)まで
・企業枠 14名
(うち3名以上は自社枠)
・地域枠 13名
・非正規雇用者受入推進枠 3名分
対象
0歳児(8ヶ月~)、1歳児、2歳児(年度の初日の
前日における満年齢)
保育時間
7:30~18:30
給食
あり 
※10時・15時・17時におやつあり
持ち物
下記「持ち物について」
ご確認ください。

説明会・見学会について

説明会・見学会は随時承っております。
日程のご相談は事前にお問い合わせフォームからご連絡頂くか、お電話にてご確認ください。
※お問い合わせは平日のみの受付・ご返信となります。

利用料金

基本保育料 37,000円/月
消耗品 実費精算

・保育料については預金口座振替にて、それ以外の料金については指定する期日までに現金払い、または指定口座への振込にてお支払いください。(振込手数料については保護者の負担となります)
・初月の基本保育料は日割り計算となります。(年365日の日割計算)
・初月および2ヵ月目の利用料金は現金払いにてお支払いください。
・3ヵ月目以降は基本保育料預金口座振替のため、岐阜信用金庫春日井市市役所前支店での口座作成をお願いいたします。
・上記以外に「日本スポーツ振興センター災害共済給付制度」の掛け金として、350円(年額)が必要となります。
・兄弟でご利用される場合、ひと世帯につき5,000円の利用料金の割引制度があります。
・住民税非課税世帯の方は基本保育料0円となりますのでお問合わせください。
※幼児保育無償化:住民税非課税世帯に限る

保育計画

ひよこ組(0歳児)

ひよこ組(0歳児)

個々のリズムを大切にし、安定した生活を送り
人や物に興味、関心を持ちいつでもわくわくする
気持ちを持てるように。
よく食べよく眠り体を動かし気持ちよく過ごせるようリズムを作っていきます。
発達に合った遊びや五感を刺激し、心身が満たされるような環境を作り、援助します。

あひる組(1歳児)

あひる組(1歳児)

スタッフや保育園の環境に慣れて、安心して園生活を送り、にこにこと過ごせるように。
安全な環境のもと、安心出来る大人のそばであそびを通じて様々な可能性を探求することに主眼を置いています。
触れ合いあそび・探索あそび・音楽あそび・運動あそび・言葉あそび・絵本など、大人と一緒に取り組む中で人やモノへの関心を高め、社会性を引き出します。

つばめ組(2歳児)

つばめ組(2歳児)

安心、心の安定をもとに一人一人の姿に合わせてすくすくと育っていけるように。
一人ひとりが自分の思いを受け止め、認めてもらうことで自我の芽生えを促進し、自分の気持ちを素直に表現していける環境を整えます。そして、あそびを通じて子どもの個性や主体性を引き出し、伸ばしていく設定保育を実施します。

持ち物について

入園前にご提出・ご用意していただく書類

  • 入園申込書
  • 児童票(生育歴)
  • 災害時引渡しカード
  • 健康診断書
  • 保険証等のコピー
  • 保育認定書(提出が必要な方)
  • プライバシー同意書
  • 就労証明書(保護者全員)
  • 母子手帳のコピー

入園初日にお持ちいただくもの

  • 着替え一式(服上下・下着・靴下)
  • 靴下(散歩用)
  • お昼寝用バスタオル
  • (冬)外遊び用トレーナー1枚
  • パジャマ
  • 水筒

※上記のものは、全て園で保管しお洗濯いたしますので、洗濯をしても支障のないものでお願いいたします。
※園で保管する物に限らず、身につける全ての物に必ず記名をしてください。

毎日の持ち物

  • 通園バック
  • チャック付きポリ袋に入った
    オムツ6枚

※通園バックは、入園時に保護者様にご購入いただきます。
※登園する際は、チャック付きポリ袋に入ったオムツ6枚を通園バックに入れてお持ちください。

kaoすまいる登園
当園は、メリーズの紙おむつ・おしりふき定額有償サービスを
導入しております。
子育てみらいコンシェルジュ
当園は、株式会社 ライフケアパートナーズ
「子育てみらいコンシェルジュ」導入園です。

入園までの流れ

入園までの流れ

園の利用について

保育サポートアプリ
「コドモン」の導入

コドモン(CODOMON)

保護者の方と、保育士との連絡をスマートに行うアプリ『コドモン(CODOMON)』。
当園では、保護者の方との連絡手段のひとつとしてアプリを導入しております。
※コドモンについての詳細は、担当保育士にお問い合わせください。

  • 登降園管理アイコン

    登降園管理

  • 出欠管理アイコン

    出欠管理

  • 行事予定アイコン

    行事予定

  • 連絡帳アイコン

    連絡帳

  • 緊急連絡アイコン

    緊急連絡

  • 健康チェックアイコン

    健康チェック

  • 発達記録アイコン

    発達記録

【アプリを導入することによる利点】
  • お子さまに関する情報を保護者の方が保育士と共有できる。
  • 仕事で忙しい保護者の方でも時間を有効に活用し、保育士とコミュニケーションがとれる。
  • おたよりやイベント案内など、ペーパーレス化。必要な情報をいつでもアプリで確認できる。
  • 遅刻・欠席などの連絡はアプリを使って簡単に受付可能。
  • 保育士の書類作成にかける時間を短縮しつつ品質の向上が可能。本質である保育に専念できる。

紙おむつのサブスクサービス

紙おむつのサブスクサービス

当園は、紙おむつ・おしりふきの定額サブスクサービス
『Kao すまいる登園』を導入しております。

希望される方は登録・契約をしていただき、利用者分のオムツが園に配送されるサービスです。
契約をされたご家庭は、保育園用のオムツを買う必要も、ストックする必要もなく、何枚でもオムツが使用できます。毎日必要な記名の手間もなくなります。 サブスクの必要がなくなれば、保護者様がスマホで解約手続きを取っていただけばOK!
ぜひご検討ください。

食事について

・昼食は自園調理をしています。
・お子さまの月齢や発達に合わせて相談しながら進めていきます。
・管理栄養士監修のもとの給食室・食事の衛生管理を実施しています。
 ※その他園内での衛生管理は看護師監修
・職員全員を対象とした検便を毎月義務付けています。(O157等の対策)

園児の服装と身だしなみ

・お着替えしやすい服装での登園にご協力ください。
・衣服の大きさや小さすぎは動きを妨げます。お子さまに合ったサイズを着させてください。
・新陳代謝が著しいので、毎日の入浴や手洗いを心がけてください。
・爪は常に短く切ってください。

病気と健康診断

・気になることは些細なことでも看護師にお知らせ、ご相談ください。
・体調不良時の過ごし方とお迎え依頼の基準については看護師にご確認ください。
・乳幼児に対する投薬は、原則として行いません。ただし、慢性疾患等の特別な事情がある場合は個別にご相談ください。
・年2回、当園の嘱託医による健康診断をおこないます。
・入園前に必ず健康診断の受診をお願い致します。(入園時に母子健康手帳のコピーを提出された方は3ヶ月以内に必ず健康診断の受診をお願いいたします。)
・伝染病の病気にかかった場合は至急園までご連絡ください(医師が記入した「治療証明書」または「登園届」の提出が必要になります)
※詳しくは別紙をご参照ください。

登園と降園

・園児の送迎は保護者の責任においてお願いします。
・欠席される場合は午前9時までに、コドモン又はお電話でお知らせください。
・途中降園される場合は必ず保育士にお知らせください。
・ご両親以外の方が送迎される場合や、お預かりの時と違う方がお迎えに来られる場合は必ずお知らせください。
・ご両親以外の方がお迎えに来られた場合には事故防止のため身分証明書の提示をお願いします。

届出事項の変更

住所、電話番号、勤務先、家族構成、緊急連絡先等の変更がございましたらお知らせください。

子ども同士のトラブル対応

子ども同士のトラブルについての報告はいたしますが、相手のお子さまの名前をお伝えすることは控えさせていただきますので、ご了承ください。
ただし、加害者側のお子さまの行為が3回発生した場合は保護者に対して行為の詳細についてお伝え致します。この場合も相手のお子さまの名前はお伝えしません。

苦情処理の公開

・マルイチ・ママサポ勝川駅前園の「苦情処理の仕方」は以下の通りです
・当園が提供するサービスに関わる苦情への対応、苦情の円滑な解決を図るために、第三者委員を設置しています。
・苦情は面接、電話、メール、苦情申出書などにより苦情受付担当が随時受け付けます。

苦情受付担当者(保育士)  
萩原 聖香 0568-34-1919
苦情解決責任者(園長)   
柴垣 愉美 0568-34-1919
第三者委員(弁護士)    
矢澤 孝征 0568-21-0025

苦情処理の公開

防災と避難・付近の公園

園から公園までの移動距離(移動時間)

八光公園・・・・・900m(18分)
松新東公園・・・・200m(5分)
松新公園・・・・・100m(3分)
町田公園・・・・・600m(12分)
大和公園・・・・・450m(10分)★災害時避難場所
勝川公園・・・・・900m(18分)
勝川北山公園・・・800m(15分)
南東山公園・・・・1000m(20分)
北東山公園・・・・600m(12分)

※保育園から公園までは、事前に安全を確認した上でお散歩コースを定めております。
※移動距離と移動時間は、お散歩コースをもとに計算したおおよその距離と園児の歩行スピードに合わせた移動時間です。

防災と避難・付近の公園

園から公園までの移動距離(移動時間)

避難訓練

毎月1回、地震・火災を想定して訓練を実施します。
子どもたちを集めたあと安全を確認し、歩ける子は手をつないで歩き、歩けない子は避難車やおんぶで指定避難場所に移動します。
防火管理者を定め、消防計画を作成します。
防災訓練(引き渡し訓練を含む)や、年2回の防犯訓練を実施します。どんな状況においても、子どもたちを安全に誘導できるように様々な場面を想定していきます。

防災設備・備蓄品

・消火器・誘導灯・火災報知器・SECOM・インターフォン等
・保存水・乾パン・アルファ化米・防災ラジオ・紙皿・紙コップ・簡易トイレ・オムツ・おしり拭き等

災害発生時の対応

避難場所に避難をするような災害が発生した場合は、すみやかにお迎えに来てください。子どもたちの安全を確認しながら、指定避難場所にて「緊急引き渡しカード」に記入された家族の方 のお迎えをお待ちしております。
地震警戒宣言発令時は、原則として園内に留まらず避難場所に避難いたします。
避難する際には、玄関など目立つ場所に「避難先ボード」を下げておきます。緊急引き渡しカードに記入されたお迎えにみえる家族の方にもお伝えください。

コドモンによる通知

上記災害発生時にはコドモンでも避難状況等を通知します。
通信会社の通信網が寸断される等も想定されるため、アナログとデジタルの2系統の連絡手段を備えます。
[第一避難場所]大和公園(愛知県春日井市角崎町72番地2)
[第二避難場所]春日井市立勝川小学校(愛知県春日井市若草通2-1-1)

園から公園までの移動距離(移動時間)

・保育開始前に春日井市に暴風(暴風雪)警報が発表されている場合でも、基本開園します。但し、災害状況により判断します。
 その際の判断は6時までに、コドモンにてお知らせします。
・保育開始後に春日井市に暴風(暴風雪)警報が発表された場合、状況により保護者への引き渡しによる帰宅となります。
 その際は保護者への連絡を密にしてお迎えがあるまでは保育園で保護・待機します。
※上記に関する当日の運用については、コドモンにて園長から保護者に連絡をします。